2025/11/03 21:22

【対面イベント告知】
クラフトルームフェスティバル「Craft Room Festival」開催 

弊店中の人が通う彫金教室「クラフトルームHAKATA」で、今年は11月の5週目の休講日を利用して、教室のスペースでイベントが開催されます。

受講生有志や作家のみなさんが主体となって、ワークショップ・販売会が行われます。

ワークショップは、ネイルだったり伝統技法だったり、レース編みだったりと、かなり幅広いです。
販売会も、石だったり工具だったり什器だったり、こちらもいろいろあります。

更には、教室講師の常岡先生と金納先生の実演もあります。

そして有志によるワークショップに、なんと弊店も「透胎七宝ワークショップ」で出展します。
いつもは、教室の「七宝体験講座」の説明を担当していますが、ワークショップは初めての試みで、どこまでできるかわかりませんが挑戦してみます。
どうぞよろしくお願いします。

教室にご興味をお持ちのみなさん
ワークショップを受けてみたいみなさん
工具や石が欲しいみなさん
ぜひお越しください。😊

11月29日(土)11:00~18:00  
11月30日(日)11:00~17:00
場所:クラフトルームHAKATA
福岡市博多区博多駅前4-4-20 舩津ビル7F
092-710-7495

https://www.craftroom.jp/news/craft-room-festival2025/

【透胎七宝ワークショップ】

*七宝焼の特殊技法「透胎七宝」を体験していただくワークショップです。
透胎七宝とは、底のない透かし枠の土台に、釉薬をステンドグラスのように焼き付ける、技法です。

今回は、こちらでご用意したしずく型の銀胎(銀製の土台)に、ご自分で釉薬を焼き付けて、チャームを作ります。
出来上がったチャームは、ご自分で、紐を通したり、ぶら下げ用の金具をつけたりして、ご使用いただけます。

※手元で大変細かい作業をします。
 細かいものが見えにくい方や、手元が不安定な方には少々難しいかもしれません。
 拡大鏡などが必要な方はご持参ください。

※所要時間には個人差があります。
 目安は、早い人で1時間前後です。

※ワークショップで指導する「技法」の商用利用は大丈夫です。
 ・ワークショップで使用する「銀胎」のデザイン模倣
 ・作成した「チャーム」の転売や複製
 は、おやめください。

*ワークショップ料金
お一人4000円(指導、銀胎1個、釉薬5色まで、道具レンタル込み)
・お手持ちの釉薬持ち込み可。(500円OFF)
 釉薬の洗浄とCMC添加はあらかじめ済ませておいてください。
・銀胎追加は +2000円/個

※2日間を通して、ご用意する銀胎10個が無くなり次第終了します。

※お支払いは、現金(お釣りが少なめにご用意いただけると助かります)のほか、Squareの「スマホでタッチ決済」の利用でクレジットカードと各種電子マネーに対応
 交通系ICカード不可