2023/02/01 12:27
今年も、通っているクラフトルームHAKATA主催の作品展である「ジュエリーのこれから」展が開催されます。弊ショップも4年連続で展示いたします。今年は、福岡市美術館での展示と、商用施設での販売を伴う展示の、...
2023/01/31 18:02
インターネットを一般の人が広く利用し始めたのは、Windows95が発売されて以降、私が大学生の頃からでした。そこから、ネットワーク上のさまざまなサービスが普及していきました。弊ショップがオンラインでお客様...
2023/01/30 16:19
透胎七宝化学構造式オープンサイクルペンダント各種、ようやく販売開始しました。ピアス等への追加加工も承りますので、ご希望の場合はオプションからお選びいただけます。こちらは、2020年4月からCreemaで試作品...
2023/01/01 14:25
2023年、あけましておめでとうございます。旧年中は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。皆様のご多幸とご健康をお祈りいたします。新しい年が明けまし...
2022/12/31 21:53
あと数時間で2022年も終わります。本年中、ショップをご訪問くださった皆様、ショップや商品をお気に入りに入れてくださった皆様、ブログをご覧くださった皆様、お買い上げくださった皆様、InstagramやTwitterやF...
2022/12/06 15:07
4mmラウンドと4.2〜4.8mmラウンドのお仕立て用ルース、いくつか新入荷いたしました。ちなみに、一般のお客様はあまり意識されてないと思いますが、ルースのサイズには、規格サイズロット品としての流通量が多いも...
2022/10/25 16:10
一応はジュエリーショップのブログなので、できるだけ、宝石やジュエリー関係の楽しいお話を書きたいのですが、最近の状況からどうしても避けて通れない、あまり楽しくない話題があります。このところの貴金属相...
2022/10/13 00:23
オーダーいただきました。9月の「満月とネックレス」用に、小粒の淡水真珠の色と大きさを組み合わせてたネックレスを、什器として作りました。それをご覧になったお客様から、同じように小粒の淡水真珠の色と大き...
2022/10/04 21:55
貴金属装身具製作技能士2級、おかげさまでなんとか無事に合格いたしました。ありがとうございました。これで終わりではなく通過点ですので、今後とも精進いたします。以前のブログエントリーでは、実技試験が少々...
2022/09/28 22:55
前回は「望月」の《良夜》《無月》《玉兎》のデザイン製作過程をご紹介しました。今回は鍛造ネックレス「眉月」「月影」「月読」についてです。満月といえば、まん丸い形と、明るくも太陽のようにギラギラではな...
2022/09/27 23:50
博多阪急での「満月とネックレス」展は、おかげさまで無事終了いたしました。ありがとうございました。「満月とネックレス」用に作成した新作ネックレスにつきましては、BASEの商品ページをご用意しております。...
2022/09/20 16:36
セミオーダー彫り留めデザインリング用ルースセットの商品ページ内オプション、開始しました。まずは「御籤」からです。4mm/3.5mm/3mm/2.5mmの組み合わせであらかじめご用意した各種ルースセット+毛彫留めを...
2022/08/23 19:53
Twitter・Instagram・Facebookでもお知らせしていますように、9月23日(金・祝)と30日(金)に、クラフトルームHAKATAで七宝焼体験の講師を担当いたします。世の中には様々な工芸技法がありますが、その中でも七...
2022/08/17 22:44
「ジュエリーのこれから」展2022で先行展示販売しておりました、彫り留めタイプのベビーリング・スプーンペンダントトップ、ようやくBASEでのご準備ができました。元々の爪留めタイプの段階で、彫り留め対応でき...
2022/08/17 22:30
ショップページのお知らせ欄でもご案内しておりますが、イベント出展のお知らせです。「満月とネックレス」9/7 (水)~9/13(火)博多阪急5F ステージ5 Cham(ジュエリーデザイナー) Gemanimal.(シルバージュ...